W124 最高速号 GWの自宅整備

気になっていた 『配線』『フォグランプの取り付け』 が終了しました
まだまだ休日はあります(笑)ついでにエアダクト補修 他を開始〜

エアダクトの補修

300E−24用エアダクト 分解

最高速号(W124 300E−24)のエンジン『M104』用エアダクト
整備のたびに縮めたり延ばしたりしているうちに壊れました今の状態です

詳しいことは 『エアホースを直す』 を参考にして下さい

新しいアルミダクト
新しいアルミダクト 先の加工

とても高かった『耐熱シート』は再利用します安い『アルミ製ダクト』は新品です
径の違う先のプラスティックを加工して取り付けます外しやすい長さに合わせます

耐熱シートを巻く
シートを巻く タイラップ止め

真ん中で伸び縮みするように加工して耐熱シートを巻きます
AMG風エアダクトの追加は今後の課題です(^^;次の作業です


電動ファンレジスターレスユニット

制御ユニット ボックス

『電動ファンシステム2010年改善版のレジスターレスキット』
『SUZUTAKA SPL』(^^)ユニットの固定方法を考えます

ボルトなどで固定してしまうと調整の時に不便です
マジックテープなどの固定では心許ないですそこで

箱入りユニット
箱入り固定 FMCS

こんな感じでプラスティックの箱に収まります(爪で固定されます)
もうひとつの『パルス変調モジュールユニット』用の箱も作ります

少し大きめの箱で
プラスティックの箱 セットする

ブレーキラインのパイプがありますので少し浮く感じで固定します
二つとも上手く収まりました(^^)さてさて次の作業です


以前より気になっていたバッテリーとアーシングの改善です

キタナイ配線アーシング
バッテリーの配線 アーシング

増設やらなんやらで汚くなった『プラス』と『マイナス』配線
アーシング用銅板磨いて叩いて真っ直ぐにして位置を決めて

ついでにバッテリー側も掃除します
バッテリーを外す 終了

前に掃除をしましたので腐りやすいバッテリーステーも綺麗でした
アーシングも整理をしてキレイに引き直しましたセットして終了〜


今回の目玉! 『リヤアンダーディフューザーを更に改良』です

メッシュ リヤ側

夜なべして作ったグリルとフィンですどう変わっているのでしょうか
以前の状態はこちら  『リヤディフューザー改良編』 をどうぞ


続きは  『リヤディフューザー改良を更に改良編』 をどうぞ


次は夏のダイエットトランクを軽くする

「トランクの工夫など」 です




back    home    next