W124(300E−24)タイヤフラップ取り付け

『タイヤフラップ』『フェアリング』『整流板』『ストレーキ』などと呼ばれています

クルマでは『外側の空気の流れをなめらかにし抗力を下げる』効果があるため
エコカーにまで使われています ベンツではCクラス・W211などで標準装備です

最高速号『チンスポイラー』『リヤストレーキ』を取り付ています
次なるメニューは『タイヤフラップ(フロントストレーキ)』です(^^)

「TOYOTA自販」に行って「アルテッツァ用」を買ってきました

フロントホイールエクステンションパッド

純正番号 53851−30020(RH) 53852−30020(LH)
少し値上げして一個「672円」になっていました1セット1344円

さて作業開始です
駐車場 材料

2010年1月23日先週は「リヤストレーキ」を取り付けました
今週は「フロント側」ですさて何が飛び出すか寒いけど楽しいです

まずは取り付け場所を考えます
純正番号 フェンダー内側

W124にアルテッツァ用のフロントストレーキは付けられるでしょうか?
フェンダー内側を潜って適当な取り付け場所を探します「ない!どうするか」

そこで「3mmのアルミ複合板」・「長いアルミステー」を加工します
段ボールで型を取る 複合板をカット

前回の作業で「タイヤフラップ」は直接取り付けできないのがわかったので
このように「アンダーカバー」を作って下側に取り付けるようにしました

長いステーを加工します
万力を使う ステーの細工

「チンスポイラー」のボルトを利用します後ろ側はステーを作ります
フォグランプとブレーキ冷却用ダクト(笑)など色々と付いています

こんな風になりました
右側前から 左側後ろから

こんな感じで付きました『アルテッツァ用』なのでRがつきます
チンスポイラーの後ろについていて効果の程は?分かりません

タイヤを取り付けてみる
タイヤを付けてみる 左右比較

下から写しているので目立ちますが実際は上から見るので目立ちません
果たして効果のほどは??どうでしょう(^^)早く高速を走ってみたいです


おまけにこんなものも付けてみました(笑)
アンダーカバー ゴムのクサビ

こんな『ゴムのクサビ』を『アンダーカバー』にくっつけてみました
穴開きアンダーカバーですので少しは空気の流れが良くなるでしょう

作業終了最高速号

前から『チンスポイラー』タイヤ周りには『タイヤフラップ』を

アンダーカバーの『整流板もどき』で車体下の空気を流して
リヤタイヤ周りには『リヤストレーキ』で空気抵抗を少なくする

果たして効果のほどは????


さてインプレですが まだ走っていないので分かりません(^^;
高速で車体が安定する、燃費が良くなる、タイヤノイズが減る etc


最近のクルマは純正でも採用されているので楽しみです
(スポーツタイプばかりでなくハイブリッドカーもです)


次のエアロ関係は

  『リヤアンダーディフューザー』 加工編




back    home    next