青い鳥号車検を取得する

青い鳥号今年は整備工場に車検を頼みました

はなまるさんの仕事が忙しくて構ってもらえない青い鳥号いつの間にか車検が過ぎていました
前回はユーザー車検でしたが今回は整備内容が込み入っているため専門家に依頼しました

web上でも仲間内の評判も良い某noさんに頼んでみることにしました

プロの手に掛かるとどのような整備がされ
また青い鳥号にはどのような問題が発見されるのでしょうか



さて2004年10月某日

で、当日折角ですから自分も最高速号に乗って一緒に行くことにしました
(17インチのBBS履いているので車検上都合が悪ければノーマルのホイルに交換できる)
帰りは凸凹コンビでのんびり帰ってくることにしました(九州よりは近いし)

首都高速PAで待ち合わせて常磐道を走ります ほどなく到着!
(2006年当時ですからまだ茨城県です)


これからは車検整備の話です「オーナーからの注文」

●ロアアームの交換 (部品持ち込み)
●フロントハブベアリングの交換( 〃 )
●燃費が悪いので原因の調査&対策
●ステアリングセンターが緩い対策(ギアボックスの締め増し)
  他 他 他 ・・・

(写真はCD−Rを使わせてもらいます)

洗車ホイル エンジンルーム洗浄

あれほど汚かったホイルがピカピカ!エンジンルームも綺麗になりました

リフトアップ点検 後ろ側点検

リフトアップして点検です 不思議にオイル漏れはありません

ロアアーム右側 ロアアーム左側

ロアアーム、タイロッド、ステアリングダンパー 他の点検です
この時点でタイロッドが逆に取り付けられているのが発見されました
左右逆だと速くガタがくるそうです(遊びの関係で)

フロントパッド フロントキャリパー

フロントパッドは限界のようです 果たして何キロしか走ってないのでしょう
キャリパー分解してフロントハブ交換ついでにローター研磨するそうです

キャリパー分解 ローター研磨

キャリパーを分解してハブを分解します ついでに外したローターを研磨機にかけます

ハブベアリング交換 ロアアーム交換

フロントハブベアリング交換 ロアアーム交換です
ハブベアリング交換はクリアランスの問題で専門家に依頼しました(100/2mm!) 

個人輸入で手に入れたロアアーム左右 この交換はちょっと大変そうです
アッセンブリーで交換すればボールジョイントも新品になります


今度はエンジン関係です

ダイアグノーシス 温度センサー

診断機X431です ダイアグノーシスで温度センサーの異常が発見されました
温度センサーの抵抗を調べます やはり異常のようです交換です

パッキン裏返し プラグ点検

裏技のエンジンオイルキャップパッキン裏返しです これでオイルにじみが止まります
プラグ点検オイルが付着していないか調べます 燃え方は一緒でしょうか


エアフロ分解 ホットワイヤー

燃費が悪い一番多い原因がこのエアフロメーターのホットワイヤー不調です


いよいよ車検当日です

四輪アライメント テスター

車検場近くの自動車試験場です 四輪アライメントを測ります(有料ですが安いです)
一応W124の基準値に合わせます


ライン 新車検証

見慣れた風景です 車検場ラインに入ります

無事車検終了。新車検証です 車検標章が小さくなっています
nさん本当にお疲れ様でした 急に仕事入れさせてもらい感謝しております

以上で青い鳥号無事に車検が取れて今日も元気に走り回っております(^^)

100000km 111111km

東に西にと走り回っているうちに青い鳥号の環境が変わってきています


そうこうしているうちに2年経ちましたまたまた車検です

「青い鳥号2006年度版車検取得」 です




back    home    next